魚に合う燻製材?

本では魚の保存といえば真っ先に浮ぶのが干物ですね。実は燻製でも干物と同じように、ソミュール液を使う塩漬けという方法があります。かなりの難易度なので私も良く失敗してます。
ところで干物は加工しているのに鮮魚と価格がほぼ同等と言った魚屋さん泣かせの問題もあります。鮮魚店では1~2割ほど廃棄になる魚があることも伺いました。
そこで干物以外の選択肢、魚に合う燻製材として醤油粕燻製材を活用できないかと、燻製職人でお寿司屋さんでもある佐々木さんに相談したことで、醤油粕燻製材サバが生まれました。
日本の伝統調味料「醤油」の製造過程で生まれる副産物「醤油粕」。その豊かな香りと旨味成分に着目し、魚料理に最適な燻製材として開発しました。 醤油粕を独自の乾燥・加工技術で仕上げ、魚の脂と調和する芳醇なスモーク香。
ぜひ一度ご活用をよろしくお願いします。食品開発も支援いたします。